Windows

Word

意外に知らない Word のレイアウトを快適に使う便利な機能

Word は見た目にきれいな書類を簡単に作れますが、文字数を詰め込んだり逆に少なくしたりしょうとするときは少し面倒。ひたすら文章を書きたいのであれば、1行の文字数を15~30字くらいにした方が目の移動が少なくなり楽にかけることができます。
情報セキュリティ

【実証済み】パソコンの故障と不調に7つの方法、これだけでOK!

パソコン内には、例えばいろいろなホームページを見ているだけで、そこに使われている画像など、多くのファイルを HD にため込んでいます。ハードディスク内の不要なデータファイルやプログラムファイルを削除すれば、パソコンが軽くなり、容量も増やせます。
Access

Access アクセスで名刺管理データベースを作る

わたしたちの身の回りには電話帳や住所録、家計簿や売上台帳などがぎょうさんありますが、これらはデータベースです。 たとえばスマホなど、住所録を作成するツールはさまざまですが、住所録には「氏名」「住所」「電話番号」といった項目ごとに集められたデ...
情報セキュリティ

【実証済み】バックアップと消したファイルの保存で即起動の方程式

パソコンを使い続けていると、蓄積するのが「データ」。パソコンは壊れたら修理買い替えたりもできますが、データを失くすと同じものを作り出すのは困難。目に見えるハードウェアを大事にし、データはそっちのけ。ふだんからバックアップしておけば、万一の場合も安心。
Excel

Excel の「Clip Art」でグラフの色を変えてイラストや作図に挑戦!

文章や表でいいにくいことも、図で解説すればとたんにわかりやすくなるもの。そんな「図解」もエクセルなら素早くできます。普通に作ったんでは味気ない「グラフ」も、わかりやすく”変身”させれば、いつもの文書が見違えます。
Excel

EXCELで納品書を素早く作り関数で表示”自動化”入力簡単

納品書は、商品を売ったときや、サービスを提供したときに、お客さんに渡す。商品やサービスの名前や数量、価格なんかが書いてあって、取引の証拠としても使われる。「ひな型」シートを作りながら、メニューと関数、そして両者の”組み合わせ”のワザがあればいうことなし。
Windows

Windows 新ウィンドウズ11徹底活用入門ガイド

マイクロソフトのパソコン用 OS 「Windows11」の無償配布が行われています。大きく変化したのが、画面デザイン表示、検索機能です。そしてMicrosoft 365 で、より多くの作業をすばやく行うことができます。
PowerPoint

PowerPoint で文字や画像だけでなく図形やグラフも思いのままに

PowerPoint は、プレゼンに欠かせないソフトですが、動画作成ツールとしても大きな可能性があります。パワーポイントはプレゼンテーション資料作成機能とプレゼンテーション発表の補助機能があります。見栄えの良い資料ができると、資料を見た相手の興味を引くことができます。
Excel

Excel COUNTIF アンケート集計、AVERAGE 平均値の面白い使い方

COUNTIF関数は、選択範囲から1つの検索条件に一致するセルの個数を数える関数ですが、文字を扱う関数や、関数を別のセルにコピーして使うときには注意点があります。一気に覚えるのは難しいですが、少しずつ試していきたいですね。
Excel

写真を完全自動表示、EXCEL VBA で商品データベース作成

 品番に応じた商品画像を自動で切り替えてエクセルで表示させます。エクセルのメニューには、画像を切り替えて表示する機能はありません。しかし、マクロ(VBA)を使えば、それが実現できるのです。
Excel

EXCEL をムダなくきれいにプリントする基本技「プレビュー機能」

エクセルには、どのように印刷されるのかを事前に確認できる「印刷プレビュー」という機能があります。事前に確認し、適切に設定すれば、失敗は減らせます。失敗を減らすには、印刷イメージが前もってわかる「印刷プレビュー」機能などを使って、画面上で確認することが大切です。
Windows

これは便利!Windows の電卓機能が大幅に進化、計算簡単

レシートの合計、割引率、請求書やローンなど。ほとんどが足し算ですが、割り算、掛け算しないと出てこない数字もあります。関数や平均を求める計算、ローンの返済額などややこしい計算、複雑な計算に役立つ電卓の使いかたを学習します。